千葉県農業者総合支援センター

お役立ち情報

農作業安全

農業法人の皆さまへ「農作業安全研修」従業員のために企画しませんか?

 農業関係者が安心して作業できる環境づくりを支援します。

 農林水産省の令和5年調査によると、農作業における危険性は非常に高く、就業者10万人当たりの死亡事故の発生割合は、建設業の約2.5倍、すべての産業と比べると10倍以上の発生率です。

 千葉県農業者総合支援センターでは、農作業事故の未然防止を目的に、当事者の視点から、農作業中の事故を疑似体験できる「農作業事故体験VR」を活用した学習プログラムにより、JAにおける研修やイベント、農業関連団体による研修・講習などを県内各地で展開しています。

 コンテンツは、12種類

・学習4コンテンツ(2D映像)➡農作業安全をについて考えていただくために、農作業事故の現状とその要因など映像でご紹介します。
・農作業事故体験VR8コンテンツ(3D映像)➡重大な事故につながりやすい農作業事故の疑似体験を経験し、農作業事故リスクがどこにリスクが潜んでいるか知っていただき、未然防止対策が確認できます。

 農業法人の皆さま、学習・農作業事故VRを活用した「農作業安全研修」の実施をぜひともご検討ください。詳細は、チラシをご覧ください。

農作業体験VRチラシ.pdf